人生記録日記~過去の自分に言い聞かせてあげたいこと

うつ病を乗り越え、転職を通じて得たもの

うつ病に対して家族ができること

うつ病って自分には関係ないとどこかでそう思っていませんか?

自分がならなくとも、身近の方がうつ病になる可能性だってあるんです。

 

自分以外の親族がうつ病になってしまったとき、どう接したらいいかわからない方へ

今日のブログでは上記のような境遇に置かれた向けに書いていきたいと思います。

 

うつ病の症状

まず改めてですが、うつ病は発症した本人、正直つらいです。

 

気分が落ち込んだり、憂鬱な気持ちになったり、やる気低迷などの症状が見られます。私も発症したときはそうだったように思います。

 

横になっているだけに見えても、上記のような症状が原因になり、動きたくてもそうならない。それがうつ病です。

 

これは甘えや怠けでもありません。

 

私も人生の底を見た人間の一人です。

 

もうもとには戻れないのではないかという不安がいつもそこにありました。

 

うつ病を発症した本人が一番つらいんです。そこを家族には理解して、治療をサポートしてほしいと思います。

 

②うつへの理解と協力

うつ病を治療する上では、「休養」が何より大事だと思います。原因は様々ですが、ストレスからできるだけ離れて休養するには、家族や周囲の理解協力が欠かせません。

 

本人ができるだけ早くつらい状況から回復するためにも、安心して治療に取り組める環境づくりに協力してほしいです。

 

この病気と向き合い、私も長い間治療に時間を要してしまいました。

 

しかし、いつでもそばにいてくれたのは、必ず治ると信じてくれた家族の力だったと思っています。

 

うつ病は再発しやすい病気の一つだと思います。しかし、薬物治療を継続することで再発の可能性をできるだけ下げることができるといわれています。

 

良くなったから、薬を飲むのを自分の判断でやめるのでなく、終了時期は主治医と相談して決めてほしいです。

 

私は最初、自分で薬を飲んでいたのですが、自分の体調次第で飲む飲まないをしてしまうことがありました。

 

そこから、薬の管理は、今の妻にしてもらうことで、自分の体調次第でということはなくなりました。

 

家族の方には、可能な限り、薬の管理にもご協力いただきたいです。